開運印鑑・はんこのお店 芳文堂
ご注文方法 ご注文方法 納期 納期 お問い合わせ お問い合わせ 特定商取引法表示 特定商取引法表示
 トップページ ‐ 掲示板過去ログTOP
 
< 芳文堂 掲示板(BBS) >(過去ログ.3)
 
  心機一転     のりこ     2009年1月10日(土) 18:38     
はじめまして。この度、お恥ずかしながら離婚をし、心機一転スタートしようと思っています。今後、新しい口座開設や不動産など印鑑を使う機会が増えそうです。そこで実印(女性の場合、銀行印も作るべきですか?)を新しくしようと思っています。実は父から18年前にプレゼントされた実印がありますが、鑑定のかたによくない・・・と言われた事が有ります。ずっと気になっていたので良い機会と思うのですが。実印を新しくというのはどうなのでしょうか?私は1970年12月17日うまれです。名前は典子です。今後の人生がよく向くよう(愛情、結婚、財運、病気、仕事など)よくばりですがそんな印鑑はつくれるのでしょうか?

       芳文堂 / 原 巧     2009年1月13日(火) 11:16     
この度はお問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます。
私、芳文堂の原 巧と申します。
昨日、一昨日と当店定休日となっておりました為にご連絡が大変遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。

お問い合わせをいただきました女性の印鑑についてですが、印相上、実印には「ご自身を守る守護の印」、銀行印には「財産を守る印」、認印には「人間関係を円滑にする印」とそれぞれ意味合いがございますので、ご性別に関わらず印鑑は3本お作りいただく事をおすすめさせていただいております。
但し、ご使用上、実印と銀行印を兼用されましても、セキュリティーの面(印鑑の悪用や紛失の際のお手続き等)でご注意いただけましたら特に問題は生じません。

のりこ様の場合には今後姓が変わる可能性が多分にございますので、ひとまず印鑑を1本お作りいただき、ご結婚後に新たな姓で実印をお作りいただく(改印される)という選択肢もございますのでどうぞご一考下さいませ。

また、離婚やご結婚は運勢の変化する人生の大事な時期でもございますので、今後の人生がより良い方向に向かいますように、新たに開運印鑑をご新調いただくという事は良い事だと思います。
もちろん、開運印鑑は易学的な要素を多分に含みますので、ご本人様のお気持ちを最優先していただきご検討いただけましたらと存じます。

また、印相上 人間は「成功運」「愛情運」「交友運」「財産運」「住居運」「家族運」「希望運」「才能運」と8つの運勢を持つと考えられておりますが、ご希望の運勢を強めるようにご印影を作成する事は可能でございます。
但し、あまり多くを強調させますと意味が散漫になり効果が薄れるという事になりかねませんので、1〜3箇所の強調をおすすめさせていただいております。

のりこ様の場合は「愛情、結婚、財運、病気、仕事」の運勢が気になられているようですが、愛情、結婚は「愛情運」、財運、病気(健康)は「財産(蓄財)運」に含まれますので、お仕事成功の意味を含む「才能運」の3箇所を強調いたしますとご希望に叶う開運印鑑が出来ると思われます。

それでは、ご検討の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
また、ご不明な点等ございましたらどうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
掲示板への書き込みをどうもありがとうございました。

       芳文堂/原  巧     2009年1月15日(木) 11:41     
お世話になっております。芳文堂の原でございます。
昨日はご連絡をいただきましてどうもありがとうございました。
ご質問いただきました件につきましてはご依頼の通り本掲示板にてご返答をさせていただきます。

1.当店で取り扱っております柘植はニス塗り・本柘植共に国産の柘植になりますが、本柘植は薩摩の本柘植にバフ仕上げを施したものを使用させていただいております。
(バフ仕上げとは印材表面の処理方法になります)

2.現在、本柘植の開運印鑑は生産・作成上の都合によりホームページ上ではセット販売をしておりませんが、ご希望の場合にはセット価格にてご提供させていただく事は可能でございます。
お値段につきましては下記の通りです。(税込・送料別途)
---------------------------------------------------------
・3本Aセット(15.0mm実印・13.5mm銀行印・12.0mm認印)・・・20,000円
・3本Bセット(16.5mm実印・15.0mm銀行印・12.0mm認印)・・・21,900円
・3本Sセット(13.5mm実印・12.0mm銀行印・10.5mm認印)・・・17,300円
※鑑定、各もみ皮印鑑ケース、別珍化粧ケース付き
---------------------------------------------------------
こちらの商品はホームページ未掲載商品となりますので、ご注文に関しましてはお手数ですがE-mailまたはFAXにてお願い申し上げます。(ホームページ上からご注文いただきます場合には一先ず柘植ニス塗りよりご注文いただき、通信事項覧等にて「印材を本柘植に変更」等とお書き添え下さいませ。折り返し正式なお見積金額と合わせましてご注文確認のお知らせをご案内させていただきます)

<E-mail・FAX用 開運印鑑セットご注文必要事項>
---------------------------------------------------------
●商品名:本柘植 開運印鑑3本セット
●印材サイズ(セットサイズ):AまたはBまたはS
●実印に彫刻するお名前:
●銀行印に彫刻するお名前:
●認印に彫刻するお名前:
●作成印鑑の書体:印相体
●書き順:実印-縦書、銀行印-横書、認印-縦書
●印鑑作成者様のご氏名:
●生年月日:
●血液型:
●ご性別:
●ご注文申込者様ご氏名:
●ご連絡先お電話番号:
●商品配送先ご住所:〒
●商品発送業者:日通ペリカン便(現金代引)または佐川急便eコレクト
●通信事項(配達時間指定等):
---------------------------------------------------------

3.当店では鑑定の作業をコンピューターで行い、その内容を基にご本人様の弱いと思われます運勢を強めるように作成致します。
強調させる運勢につきましては実印・銀行印・認印それぞれ個別にご指定いただきましたらご希望の通りお作りさせていただきますが、強調箇所のご提案に関しましてはコンピューターによる鑑定の結果をご報告させていただくという形になります。
鑑定内容につきましては印鑑に付属しております印相判断書にてご確認いただけます。
※印鑑の意味合いとしましては、実印は「ご自身を守る守護の印鑑」、銀行印は「財産を守る」、認印には「人間関係を円滑にする」という意味合いがございます。

4.開運印鑑の鑑定に用います印相とは元々姓名学によりお名前が凶名であった場合でも、改名せずに吉運に転換させる方法の一つとして考えられております。当店の開運印鑑はこの印相に基づきお作りさせていただいておりますのでどうぞご安心下さいませ。
また、鑑定の詳細につきましてはお手数ですが下記のページをご確認下さいますようお願い申し上げます。

▼八方位鑑定印鑑について
https://www.hobundo.jp/homemenu/happoui_kantei.htm

印鑑について大切にお考えいただきまして誠にありがとうございます。
ご注文の際には良い印鑑が出来ますよう努力致しますので、作成に関するご希望、ご要望がございましたらどうぞお気軽にお申し付け下さいませ。
それでは、ご検討の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご連絡をどうもありがとうございました。

       のりこ     2009年1月26日(月) 14:27     
原 様

この度は素敵な印鑑を作っていただきまして有難うございました。印鑑に対して、こんなに真剣に悩んだのも初めてでしたが、こだわって良かったです。本つげは自然な感じで温もりがありますね。

また、お礼を申し上げたいのは、細かいご対応です。正直、同じ内容の質問を他の印鑑やさんにもしておりました。でもこちらほど丁寧に対応してくれるところはありませんでした。心に打たれました。感謝しています。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
使わなくなった印鑑は供養に出そうと思います。その時はまた宜しくお願い致します。

       芳文堂/原  巧     2009年1月26日(月) 18:17     
のりこ様
お世話になっております。芳文堂の原です。
ご丁寧に商品到着のご連絡をいただきましてどうもありがとうございます。
また、この度はこちらの方こそ大変お世話になりまして誠にありがとうございました。
印鑑に関し大切にお考えいただくお気持ちに触れ、私共も大変うれしく光栄に思いました。
また、お作りさせていただきました印鑑がご満足いただけましたご様子に、この上ない喜びでございます。
本当にどうもありがとうございました。

また、印鑑供養まではしばらくお日にちがございますが、私が責任を持ってお預かり致しますので、ご供養用の印鑑につきましてはどうぞお気軽に当店までお送り下さいませ。

それでは最後になりましたが、のりこ様の益々のご発展とご多幸を心よりお祈りし、略儀ながらお礼と代えさせていただきます。
本当にどうもありがとうございました。



       ayamama     2008年12月30日(火) 18:26     
印鑑の処分についてインターネットでさがしておりましたところ、御社のサイトを見つけ、ちょうど同じような質問をされている方がいたため、お伺いしたく、書き込みさせていただきました。
私は、4年前に結婚をしたのですが、職場では旧姓を名乗っていたため、旧姓の判を10年近く使用しておりました。
その印鑑が、ついこの前かけてしまい、新しいものにかえたのですが、かけてしまった印鑑の処分方法について困っておりました。
シャチハタの印鑑なので、そのままゴミに捨ててしまってもいいかとも思いましたが、何ぶん職場で使用していたとはいえ、10年も使用していた印鑑なので、いちおう供養をしてもらったほうがいいのかと。。
どうしたらいいか、アドバイスをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

       芳文堂 / 原 巧     2009年1月5日(月) 11:42     
ayamama様、

この度は掲示板にてお問い合わせをいただきまして誠にありがとうございました。
また、昨日まで年末年始の休業日となっておりました為にご連絡が大変遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。

お問い合わせをいただきました印鑑の処分方法についてですが、毎年10月1日の印章の日を祈願致しまして9月の最終日曜日に印鑑供養祭が取り行われますので、ご希望の場合には当店まで処分にお困りの印鑑を当店までお送りいただきましたら供養祭へお持ちさせていただきます。
但し、ゴム印やシャチハタ印(浸透印)、印鑑ケース等は人工的に作成されましたものになりますので、基本的には供養に出せない事になっておりますが、ayamama様の場合には10年もご使用いただきました大変思い入れのある印鑑という事でございますので、もし供養の際に指摘されましたら私の方から事情を説明し供養をお願い致します。
また、印鑑供養に関しましては証明書等は発行出来ませんが、当日供養の様子を写真に収め、またホームページにてご紹介させていただきます。
(印鑑をお送りいただく際にE-mailアドレスをお知らせいただきましたらメールにてお写真を送付させていただきます。お知らせいただきましたE-mailアドレスは供養のお写真送付のみに利用し、広告や宣伝のメールは一切送付いたしませんのでどうぞご安心下さいませ)

▼印鑑のお送り先
-----------------------------------------------------
〒661-0025 兵庫県尼崎市立花町4丁目16-1(芳文堂 原宛)
電話:06-6438-2987
※印章供養をご希望の場合にはメモ用紙等で結構でございますので、印鑑供養用等とお書き添え下さいますようお願い申し上げます。

それでは、どうぞよろしくお願い申し上げます。
また、ご不明な点等ございましたらどうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
どうもありがとうございました。

  プレゼントされた印鑑について     かお     2008年3月25日(火) 19:46     
こんにちは。
印鑑について質問がありますが、印鑑というものは「分身」や「身代わり」ということや、実印とかになりますと、姓名判断を基にしたり、その人の生まれ年によって開運になる材質がある  ということを聞いたことがあるので、本来なら本人が買うのが一番だということを聞いたことがあります。
認印になりますが、過去に高校卒業記念に学校からの記念品として印鑑をプレゼントされたことがあり、高校卒業後5年ほどそれを使っていたのですが、その結果、悪いことがよく続くようになり、使うことをやめたとたん、悪いこともこなくなりました。
その印鑑は一文字目が左にくる横彫りの書体です。(ほとんどの人は縦彫りで、まれに横に彫ってある書体の人が何人かいました)
最近結婚しまして、友人からお祝いに認印をまたプレゼントされたのですが(今度は縦彫りです)、過去のことがあり、心配になります。
プレゼントされた印鑑というものは、実際にはどうなんでしょうか?
アドバイスをお願いします。

       芳文堂/原 巧     2008年3月26日(水) 14:05     
かお様、
この度は掲示板へ書き込みをいただきまして誠にありがとうございます。
ご質問いただきましたプレゼントにいただいた印鑑についてですが、確かに印相では印鑑(実印)を自身の分身と考えますが、必ずしもご本人様が印鑑を購入しなくてはならないという事はございません。
(実印には「ご自身を守る守護の印」、銀行印には「財産を守る印」、認印には「人間関係を円滑にする印」とそれぞれ意味合いがごございます)
ご本人様が思いの通りにお作りいただくにこした事はございませんが、親御様等がお子様の印鑑をお作りいただく事やプレゼントの印鑑としてお作りさせていただく事も多くございます。

但し、印鑑には区印と考えられているものもございますので、下記に該当する場合はご注意下さいませ。
「四角い実印、太枠細字の印鑑、二重輪郭の印、欠けた印鑑、水晶や瑪瑙等の石材、彫り直した印鑑等」

また、印鑑の書き順につきましても意味合いがございまして、縦書は積極性や発展性を示し、横書は調和性や安定性を示し金運に良いと考えられております。

以上は昔から伝わります印相に基づいてお話をさせていただきましたが、未来の事で絶対ではございません。
ご友人様のお気持ちの詰まったお祝いのプレゼントの印鑑という事でございますので、どうぞ前向きにお考えいただけましたらと思います。

それでは、どうぞよろしくお願い申し上げます。
どうもありがとうございました。

  印鑑登録のルールについて     joe     2008年3月18日(火) 17:42     
はじめまして
joeと言います.本日,大阪府のM市役所で印鑑登録の手続きで断られて,このサイトにたどり着きました.

登録しようとした印鑑は,20年以上前に就職したときに作ったもので,苗字と襄の字(名の一部)が入っています.本当の名前は言偏に襄の一文字なのですが,市役所の窓口はなにやら数人で相談したあとで,違う文字は認めないとのことです.

この略は,名の一部でもあり同字だと思います.従って,登録されるべきだと思いますが・・・印鑑を作成するときには印鑑屋さんに任せたのがいけなかったのでしょうか?それとも,この市役所の担当者の判断がおかしいのでしょうか?

この印鑑は気に入っていますので,是非,登録して実印として使用したいのです.アドバイスお願いいたします.


       芳文堂/原 巧     2008年3月18日(火) 19:42     
joe様
この度は掲示板への書き込みを誠にありがとうございます。
ご質問いただきました印鑑登録の文字についてですが、登録する印鑑の文字は本籍のお名前で、本籍の文字を使用するという決まりがございますので、やはり言偏が無い文字の印鑑では印鑑登録は出来ないという大阪府のM市役所の担当者様の判断は正しいと思います。
気に入られているという事で本当に残念ではございますが、作成した印鑑屋さんのミスだと思います。

実印によく使用します「印相体」という書体は一般にはなじみが薄く、誤字があった場合でもなかなか気づかない事がよくございますので、少しでもおかしいと思われた場合にはやはり印鑑屋さんに聞いた方が良いと思います。
また、仮に言偏のない文字で印鑑登録が出来たとしましたら、それは担当者様の見落とし(ミス)により登録されたという形になると思います。

それでは、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご連絡をどうもありがとうございました。

  教えてください。     don     2008年1月16日(水) 23:29     
はじめまして。
以前から実印を作ろうかと考えていましたが、なかなか決心がつかずにいました。でも、自分を見つめなおすいい機会にと思い、いろいろインターネットで探してこちらのHPにたどり着きました。
実印と銀行印をお願いしたいのですが、独身なので実印は名で作るほうがお勧めとのことですが、その場合銀行印も名で作るほうがいいのでしょうか?
また、実印は実印登録してこそ実印の価値が出るのでしょうか?

       芳文堂/原 巧     2008年1月17日(木) 11:43     
don 様、この度は掲示板への書き込みを誠にありがとうございます。
ご質問いただきました実印及び銀行印の印字内容につきましてはご性別により少々意味合いが異なります。

男性の場合は実印は姓名、銀行印は姓のみを彫刻するのが一般的でございます。
また、独身の女性の場合は今後姓が変わる可能性がございますので、印鑑の耐久年数を考えましてもご結婚後も引き続き印鑑をご使用いただけますように実印・銀行印共に下のお名前で印鑑をお作りになられる事をおすすめしております。
もちろん、ご結婚後には苗字が変わり、運勢的にも変化する事が予想されますので、ご心配の場合にはご結婚後に印鑑を作り変えるというのも一つの方法でございますが、当店では下のお名前のみの印鑑をお作りさせていただく場合には「名のみの印鑑」として鑑定し作成をさせていただておりますので、苗字が変わられてからも引き続き安心してご使用いただけるものと考えております。

また、既婚女性の場合でも一生変わる事のない下のお名前に愛着をお持ちになられて、下のお名前で実印や銀行印をお作りになられる方は多くいらっしゃいます。
印相上、女性の実印には下のお名前が含まれる印鑑が良いと考えられておりますので「姓名」または「名のみ」を。また、銀行印の場合には「名のみ」でお作りになられる事はもちろん良いのですが、「姓のみ」でお作りになられても問題はございません。

また、一般的に実印とは「役所へ登録した印鑑」を指しますので、実印としてお持ちになられるという事でしたらやはり役所へ登録された印鑑という事になります。
もちろん登録に関しましては、ご本人様の考え方や年齢、環境にもよりますので、登録はせずにお守りとしてお持ちいただくという事であればそれでも良いと思います。
但し、印鑑登録をする事によりご自身にも印鑑にも社会的な責任や重みが加わり、より前向きなお気持ちになられるという意味を含めましても、可能な限りは登録される事を当店ではおすすめさせていただきます。

それでは、ご検討の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
また、ご不明な点などございましたらどうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
どうもありがとうございました。
  
[次のページへ]

[前のページへ] 
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10
P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20
 
Copyright© HOBUNDO All rights reserved.